嵯峨野散策戻る

京都駅(近鉄からJRに乗り換え)JR嵯峨嵐山駅にて下車

ここから散策を楽しみます、ご一緒にどうぞ。JR嵯峨嵐山駅

天龍寺

臨済宗天龍寺派の大本山で、暦応2年に足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈るため、夢窓国師の勧めを容れて創建しました。
この寺で有名なのは夢窓国師作の天龍寺庭園で(H6年、12月世界遺産登録)嵐山を借景とした池泉回遊式名園と言われている。今回は残念ながら拝見しませんでした。
緑と赤の素晴らしい写真スポットは大概人、人、人の山で中々写真をとる順番がきません。
大変な人出です。
ここだけで写真を撮るのに1時間近く歩き回りました。

渡月橋

遊覧船やボートがたくさん出ていて川遊びが堪能できます。渡月橋の上から餌を投げる観光客、それをめがけて上手にキャッチする水鳥。

ページTOPに戻る



野宮(ののみや)神社

渡月橋よりもと来た道を戻り、天龍寺の前を通り抜けて野宮神社へと向かいました。天龍寺の前の通りは車道も歩く人で一杯です。神社近くになって竹林が見えてきました。びっしりと茂る竹に殆んど日は差し込みません。人力車を引っ張っているお兄さんが車上の観光客に「たけばやしと書いてちくりんと読みます」と説明していました。・・・親切すぎる?

天照大神を祀る旧村社で、伊勢神宮の斎王に選ばれた未婚の皇女が、潔斎のため3年間こもられた斎のあとといわれています。境内には源氏物語等に描かれた黒木の鳥居や小柴垣があります。
縁結びの神様として若い男女がたくさんお参りしていました。

ページTOPに戻る


常寂光寺

もみじの名所、小倉山の中腹にあります。開山は日植上人です。
少し道が遠いようでしたが、道中の見事な紅葉に目を奪われ時の経つのも忘れて写真を撮りまくりました。何時の間にか日が傾いてきました。急がなくっちゃ!!

ようやく常寂光寺の山門までたどり着きました。ここも拝観料が要るので付近だけ散策しました。

仁王門から正面の男坂の石段をのぼり、途中で振り返って見た景色が圧巻。

ページTOPに戻る


ニ尊院

本堂に釈迦、阿弥陀の二尊立像を安置するので二尊院とよばれています。ここでは山門に入っての撮影は禁止になっていました。で、ぎりぎり山門の外から・・・。


祇王寺

白拍子の祇王は平清盛の寵を受けて、妹の祇女と共に都で有名になりました。後、尼となり奥嵯峨に隠れ住みました。祇王21歳、祇女19歳、母45歳。仏御前17歳。

夕暮れ時の所為でしょうか、ひっそりとしたたたづまいが寂しさを誘います。苔庭を覆い尽くす散紅葉がもっとも美しいと言われています。


化野(あだしの)念仏寺

毎年8月に無縁墓の1つ1つにローソクをたて千燈供養を行なう事で有名です。少し坂を登っていきました。もみじがほんのりと紅葉してきれいです。約8千体の石仏があるそうです。



今日はここで時間切れです。急ぎ足で嵯峨嵐山駅に向かいました。すっかり暗くなってしまいました。

ページTOPに戻る